2020年の映画を振り返って

映画の旅

2020年の劇場鑑賞映画の総括をしておこうと思い、紅白を流しながら書いています。
紅白をずっと見るのは子供の時以来ですね〜。

2020年に劇場で観た映画は37本。大晦日の今日観た3本はまたおいおい感想を書きたいと思います。(2回目の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』と『TENET テネット』は数に入っていないので劇場鑑賞は39回)

下の一覧を見ていただくと分かるとおり、4月、8月、10月は全く観ていません。
洋画大作が次々に公開を延期していき、劇場から足が少し遠のいてしまったこともありました。
その代わり、ミニシアター系をいつになく観た気はします。

印象に残っているのは、

待ちに待った大作公開だった『TENET テネット

世界を席巻した『パラサイト 半地下の家族

ロシア映画に目覚めた『T-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版

韓国映画ももっと観ようと思った『EXIT イグジット』『エクストリーム・ジョブ

ベネディクト・カンバーバッチは『1917 命をかけた伝令』『エジソンズ・ゲームと出演作2本公開されました。

ジョジョ・ラビット』は戦争映画として異色ながら心に迫ってくるものがありました。
燃ゆる女の肖像』後々じわじわ良さが分かってきました。

自宅鑑賞した中でも印象的なのはいろいろありました。
めぐり逢わせのお弁当』『RBG 最強の85才』、『パターソン』も良いですね。
インド映画ももっと見なきゃ。

配信を見る環境が良くなりはしましたが、やはり劇場で観るのが好きです。
来年はもっと映画を劇場で観られます様に。
ワーナー・ブラザース、お願いしますよ!

 

以下、劇場鑑賞した作品のリストとリンクです。

1月
1.EXIT イグジット
2.フォードvsフェラーリ
3.ジョジョ・ラビット
4.リチャード・ジュエル
5.キャッツ
6.THE INFORMER/三秒間の死角
7.バッドボーイズ フォー・ライフ
2月
8.ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
9.1917 命をかけた伝令
10.エクストリーム・ジョブ
11.パラサイト 半地下の家族
12.テリー・ギリアムのドン・キホーテ
13.チャーリーズ・エンジェル
14.スキャンダル
3月
15.ジュディ 虹の彼方に
16.野性の呼び声
17.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey
18.ハスラーズ
5月
19.レ・ミゼラブル
20.T-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版
6月
21.ANNA/アナ
22.ハリエット
23.ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
24.エジソンズ・ゲーム
7月
25.デッド・ドント・ダイ
9月
26.真夏の夜のジャズ
27.TENET テネット
28.パブリック 図書館の奇跡
11月
29.スパイの妻<劇場版>
30.フェアウェル
12月
31.ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ
32.ストックホルム・ケース
33.ワンダーウーマン 1984
34.ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
35.燃ゆる女の肖像
36.ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
37.アーニャは、きっと来る

 

では皆様、良いお年を〜!

[adchord]

コメント

  1. kero より:

    やっとブログを見に来れたよ~。お正月はありがとう!
    ちゃんと総括していてさすがだね。
    コロナ禍でもこの本数は立派!
    師走もたくさん見てるよねぇ。
    私も昨年のアップし損ねた記事を簡単に纏めて書こうかと思うけど、さていつになるやら。

    • 木蓮 木蓮 より:

      keroちゃん

      こちらこそありがとう。
      大晦日に駆け込みしたからね〜。
      行かないと精神的に追い詰められる気がする。
      記事待ってるよん♪

  2. einhorn223 より:

    新年おめでとうございます。
    私は、昨年はコロナもあって劇場へはあまり足を運べませんでしたが、木蓮さんは色々とご覧になっているようでうらやましい限りです。「ジョジョ・ラビット」は評判よかったのに見逃がしてしまったのが残念。映画館の閉館は残念、コロナがこんな調子では、ショッピングセンタ併設でない映画館は大変そう。頑張って、映画館へ足を運ぶ1年にしたいです。
    本年もよろしくお願いします。

    • 木蓮 木蓮 より:

      einhornさん

      明けましておめでとうございます。
      都会の方は映画館へ行くだけでもかなりリスキーですよね。
      田舎者は車で行けるし、行っても密になんてほぼ成りませんもの。( ̄∀ ̄*)イヒッ
      『ジョジョ・ラビット』はぜひ!
      こちらこそよろしくお願いします。

  3. どらごんづ★ より:

    あけましておめでとうございます~!
    このご時世で大作公開が減ったけども劇場鑑賞30本超えなのはさすが。
    ワタクシは劇場鑑賞が減った分、よりソフト鑑賞に力が入りました。
    2021年もよろしくお願いします~!

    • 木蓮 木蓮 より:

      どらごんづ★さん

      おめでとうございます。
      どらごんづ★さんはたくさん見てる上に、記事もしっかり書いているところが凄いですよ。
      こちらこそ今年もよろしくお願いします。

  4. しましま より:

    木蓮さん

    新年おめでとうございま〜す

    もうさすがとしか言いようがありません!今年37本の劇場映画をご覧になられたとは!
    映画の旅の看板は伊達じゃないです。
    こういうパンデミック禍では大都市がリスク最大なので
    ふだんは多くの映画が見られる都会が一番ダメダメになってしまいました。
    もっとも公開してたものも見に行かなかったのは私です。だってコロナにかかりたくない・・・

    韓国映画やインド映画にも興味が広がったのもハリウッドや大作映画が延期になった
    思わぬ効果でしょうか?

    私もパラサイトは見たいので、今日から配信してくれてるNetflixに行ってきま〜す。

    • 木蓮 木蓮 より:

      しましまさん

      おめでとうございます。
      田舎の方がコロナのリスクは少ないですよね。
      それでもミニシアター系なんか貸切の時も有りました。
      そして閉まってしまうシネコンも。
      早く安心して映画が観られる日が来て欲しいですね。

タイトルとURLをコピーしました