側にある戦場の無情さと美しさ 『1917 命をかけた伝令』(ネタバレ感想)

側にある戦場の無情さと美しさ 『1917 命をかけた伝令』(ネタバレ感想)

1917 命をかけた伝令』をIMAX2Dで観ました。映像もですが、音も凄くて時々飛び上がりながら観ました。臨場感ありました。長回しのワンカット撮影のため没入感が凄いという評判を聞いて予想していたとおり、三半規管の弱い私はカメラ酔い。(>_<)
酔いやすい方は気をつけて。

1917 2019年英/米 119分

Advertisement

 

サム・メンデス監督が祖父から聞いた第一次世界大戦中の話を元に着想。ロジャー・ディーキンスによる全編ワンカット撮影かのような切れ目のない映像で、アカデミー賞では撮影賞・視覚効果賞・音響賞授賞、ゴールデン・グローブ賞や英国アカデミー賞では、作品賞や監督賞も授賞した作品。

ストーリー

第一次世界大戦真っ只中の1917年。西部戦線ではドイツ軍の後退が始まり、イギリス軍はこれを好機と、追撃に乗り出そうとしていた。それがドイツ軍の罠だと気づいたエリンモア将軍は、マッケンジー大佐の指揮の元、翌朝進撃予定のデボンシャー連隊1,600人の命を救うため伝令を送ることに。デボンシャー連隊に兄がいるブレイクとスコフィールドは将軍から指令書を託され、マッケンジー大佐の進撃を止めるべく、塹壕を抜け出し、無人地帯(ノー・マンズ・ランド)へと飛び込んでいく。

キャスト

スコフィールドに『はじまりへの旅』のジョージ・マカイ、トム・ブレイクに「ゲーム・オブ・スローンズ」のトメンことディーン=チャールズ・チャップマン、エリンモア将軍にコリン・ファース、レスリー中尉にアンドリュー・スコット、スミス大尉にマーク・ストロング、マッケンジー大佐にベネディクト・カンバーバッチ、ジョセフ・ブレイク中尉にリチャード・マッデンなど。
監督は『007 スカイフォール』のサム・メンデス

ネタバレ感想

どんよりした空の下、病人や怪我人だらけの狭い塹壕、疲れ切った上官たちからは優しい言葉の代わりに指令を与えられ、兵士や馬などの死骸があちこちに横たわる中、鉄条網の隙間を抜けて進む若き兵士2人。
突如響く銃声、どこから飛んでくるか分からない銃弾に観ている方も緊張感MAX、常に命の危険を感じながらも指令を全うしようとする姿に、リアルな戦場を感じました。
指令を届けるのに選ばれたのは、届け先に兄が居る青年、兄の命が懸かっていると伝える将軍の非情、ドイツ軍が本当に撤退しているか不確定な状態で送り出される若い兵士、案の定未熟さからあっさり命を落としてしまう。
生死の分かれ目が戦場での経験とほぼ運というのはかなりキツイ状況ですよね。
攻撃してくる者が居なければ牧歌的な風景、桜も美しく咲く中、散っていく命の儚さ。
照明弾に照らされる崩れた建物、炎に包まれる教会など、夜の場面の美しさも印象的。

指令を届けるためにマッケンジー大佐の元へ向かうスコフィールドに、マッケンジー大佐役のベネディクト・カンバーバッチ目当ての私は完全にシンクロ。٩( ᐛ )و
ボロボロになったスコフィールドが時々放心状態になったりする時も、呆けていないで早くマッケンジー大佐の所へ行かないと!と気持ちは焦り(←ひどい)、辿り着いた時の安堵感も同じで、そういう意味では映画に没入したのかも( ̄∀ ̄*)イヒッ
要所要所に出てくる英国ベテラン俳優勢の効果も抜群でした。

レヴェナント』でも『バードマン』でも『ダンケルク』でも、その都度映像には感心したけれど、撮影技術ってどんどん進化していきますね。
もちろん技術に負けない内容もあってのこと。
ぜひ劇場での体感をお勧めします。(毎回
カメラ酔いで胸ムカつかせてるけど >_< )

Advertisement

 

ベネディクト・カンバーバッチカテゴリの最新記事