映画の旅 打たれても負けない 『6888郵便大隊』(ネタバレ感想) Netflix配信中の第97回アカデミー賞で歌曲賞にノミネートされた『6888郵便大隊』を見ました。配信だとエンドクレジットスキップしてしまい、ノミネートされたエンドクレジット曲聞いてない(>_<)The Six Triple Eight ... 2025.06.22 映画の旅
映画の旅 終わらない悪夢 『サブスタンス』(ネタバレ感想) 『サブスタンス』を観ました。起こることはあり得ないんだけれど、周囲からの圧力や心情はリアルなのでやるせない。The Substance 2024年米 142分 R15+ストーリー50歳になった元人気スターのエリザベスは、年齢を理由にレギュラ... 2025.05.21 映画の旅
映画の旅 演劇を通して自分を知る 『シンシン SING SING』(ネタバレ感想) 実話の映画化で本人たちが出演という『シンシン SING SING』を観ましたSING SING 2023年米 107分ストーリーニューヨーク、シンシン刑務所。無実の罪で収監されたディヴァインGだったが、刑務所内の更生プログラムである“舞台演... 2025.05.16 映画の旅
映画の旅 ありのままで 『Flow』(ネタバレ感想) シネマルナティックが上映してくれて、やっと観られました『Flow』。映像も感性も瑞々しい。Straume 2024年ラトビア/フランス/ベルギー 85分概要監督・製作・編集・音楽を1人で手がけた長編デビュー作『Away』で世界的に注目された... 2025.05.01 映画の旅
映画の旅 良き羊飼いとは 『教皇選挙』(ネタバレ感想) 地元でようやく公開された『教皇選挙』を観ました。これは原作小説もさぞ面白かろうと思ったのですが、翻訳されてないんですよね_| ̄|○Conclave 2024年米/英 120分ストーリーローマ教皇が心臓発作で死去。突然の悲報に動揺しながらも、... 2025.04.19 映画の旅
映画の旅 何を・誰を信じれば良いのか 『聖なるイチジクの種』(ネタバレ感想) 映画を制作した為に母国イランで実刑判決を受けドイツへ亡命したモハマド・ラスロフ監督の『聖なるイチジクの種』を観ました。話自体はフィクションですが、実際の映像が挟み込まることもあり、ドキュメンタリーのような緊迫感がありました。The Seed... 2025.04.12 映画の旅
映画の旅 ストーリーも演出も何が起こるか分からない意外性 『エミリア・ペレス』(ネタバレ感想) アカデミー賞最多ノミネート、ゾーイ・サルダナが助演女優賞を受賞した『エミリア・ペレス』を観ました。いやぁ〜、なんか凄い映画観ちゃったって気分でした。Emilia Pérez 2024年仏/ベルギー 133分ストーリーメキシコシティで優秀なが... 2025.04.09 映画の旅
映画の旅 猿の意味『BETTER MAN/ベター・マン』(ネタバレ感想) ロビー・ウィリアムスの自伝的映画『BETTER MAN/ベター・マン』を観ました。なぜ猿?と思いましたが、本人が自分自身を猿回しの猿と評していたかららしい。BETTER MAN 2024年米 137分 PG12ストーリー1974年イギリス北... 2025.04.02 映画の旅
映画の旅 西の魔女が死んだ 『ウィキッド ふたりの魔女』(ネタバレ感想) 大評判の『ウィキッド ふたりの魔女』を観ました。2部作の前編なので当然続きは気になるのですが、舞台のようにきっちり盛り上がって終わるので、この1作だけでも満足度は高いです。WICKED 2024年米 161分ストーリー魔法と幻想の国オズ。緑... 2025.03.15 映画の旅
映画の旅 見つめる先にあるのは 『ニッケル・ボーイズ』(ネタバレ感想) 第97回アカデミー賞作品賞と脚色賞にノミネートされた『ニッケル・ボーイズ』を見るために、アマプラ加入しました。しかしこの映画、自宅で見るにはハードル高い映画でしたよ。NICKEL BOYS 2024年米 140分ストーリー1960年代のフロ... 2025.03.10 映画の旅
映画の旅 時代を変えたのは 『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』(ネタバレ感想) ティモシー・シャラメは、個人的には今まであまり役者としてピンと来ていなかったのだけど、この役は良かったと思います。A Complete Unknown 2024年米 140分ストーリー1961年、ウディ・ガスリーを見舞いにニューヨークへやっ... 2025.03.07 映画の旅