Netflix配信中の第97回アカデミー賞で歌曲賞にノミネートされた『6888郵便大隊』を見ました。
配信だとエンドクレジットスキップしてしまい、ノミネートされたエンドクレジット曲聞いてない(>_<)
The Six Triple Eight 2024年米 127分
[adchord]
ストーリー
1940年代、レナは恋人の戦死をきっかけに、陸軍婦人部隊へ入隊。アダムズ大尉率いる有色人種女性の「第6888大隊」に配属され厳しい訓練を受ける。黒人部隊は常に人種差別を受け、女性ということで重要な任務を与えられずにいた。そんな時、戦地では物資の輸送が優先されて郵便配達が滞り、兵士たちは家族からの手紙を受け取れず希望を失っていたことが問題となり、「第6888大隊」が派遣されることとなる。スコットランドに到着した彼女たちは、膨大な量の郵便物を6カ月以内に整理するという困難な任務に挑む。
キャスト
6888大隊の部隊長アダムス大尉に『ジャンゴ 繋がれざる者』のケリー・ワシントン、部隊のレナに『ビール・ストリートの恋人たち』のエボニー・オブシディアン、恋人のエイブラムスにグレッグ・サルキン、ホルト中将に『手紙は憶えている』のディーン・ノリス、ルーズベルト大統領にサム・ウォーターストン、妻エレノアにスーザン・サランドン、他オプラ・ウィンフリーなど。
監督・脚本は俳優でもあるタイラー・ペリー。主題歌はダイアン・ウォーレンによる「The Journey」。
ネタバレ感想
第二次世界大戦中に実在した黒人女性のみで結成された「6888大隊」を描いた作品。
婦人陸軍部隊があったのを始めて知りました。大戦中は約15万人ものアメリカ人女性が婦人陸軍部隊や婦人陸軍補助部隊に勤務したそう。
出兵している兵士達からの手紙が届かないことがルーズベルト大統領の元まで届き、黒人女性のみで結成されている「6888大隊」に指令が降る。アダムス大尉のもとジョージア州で訓練していた6888大隊は船でスコットランドへ送られ、大量に滞留している郵便を6ヶ月間で配達するという任務。宿舎兼郵便仕訳場所としてあてがわれた学校を片付けるところから始まり、黒人女性に偏見を持つ軍上層部からの協力を得られない中、隊員それぞれが得意分野を活かして、兵士の派遣場所を突き止めていく。
黒人女性に対する差別や嫌がらせが腹立たしい。
どんな態度を取られても毅然とし冷静さを失わず諦めないリーダー、アダムス大尉を必然的に応援してしまう。
見事90日で郵便を配達したけれど、その後も差別等なくならなかったとエンドクレジットで実際に部隊にいた方の証言が流れます。
恋人が戦死したレナを一つの軸にしているのでドラマに深みが出た気がします。
[adchord]
コメント