『ロード・オブ・ザ・リング』日本公開20周年記念で、ピーター・ジャクソン監督によって4Kリマスターされたシリーズ3部作のIMAX上映が決定。第1作が昨日から公開、何度も観ていますが、IMAXで観られる貴重な機会なので鑑賞。
(Amazonプライム・ビデオで配信の始まっている「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」も気になってます)
(Amazonプライム・ビデオで配信の始まっている「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」も気になってます)

THE LORD OF THE RINGS: THE FELLOWSHIP OF THE RING
2001年アメリカ/ニュージーランド 178分
[adchord]
ストーリー
中つ国第3世紀。ある時、ホビット族の青年フロドは魔法の指輪をビルボから譲り受ける。その指輪は闇の冥王サウロンが作った世界を滅ぼす魔力を秘めたひとつの指輪、一度は肉体が滅びたサウロンは再び力を取り戻そうと、指輪を求めていた。世界を守るためには指輪を滅びの山の火口、“滅びの亀裂”に投げ込み破壊するしか方法はない。そこでフロドを中心とする9人の仲間が結成され、彼らは“滅びの亀裂”目指し、遥かなる冒険の旅に出る。
キャスト
9人の旅の仲間から、ホビットのフロド・バギンズにイライジャ・ウッド、庭師サム・ギャムジーにショーン・オースティン、成り行きで旅の仲間になるメリーとピピンに、ドミニク・モナハンとビリー・ボイド。
魔法使い灰色のガンダルフにイアン・マッケラン、ドワ-フのギムリにジョン・リス=デイヴィス、エルフのレゴラスにオーランド・ブルーム、アラゴルン(ストライダー)にヴィゴ・モーテンセン、ボロミアにショーン・ビーン。
元の指輪保持者ホビットのビルボ・バギンズにイアン・ホルム、裂け谷のエルフ、エルロンドにヒューゴ・ウィーヴィング、エルロンドの娘アルウェンにリブ・タイラー、ロスロリアンのエルフ王妃ガラドリエルにケイト・ブランシェット。
白の魔法使いサルマンにクリストファー・リー、ゴラムにアンディ・サーキスなど
監督・製作はピーター・ジャクソン。
ネタバレ感想
RPG(ロールプレイングゲーム)のベースとも言える原作J・R・R・トールキンの「指輪物語」を、ほぼ忠実に映画化したといわれるLOTR(ロード・オブ・ザ・リング)3部作。
当時のVFX最新テクノロジーを使い撮影した映像は、改めて20年前にこんな凄い映画をよく作ったな〜と感動します。
原作も読んでいるし何度も見ている映画なので内容は分かっているのですが、それでも劇場の大画面で観るのはワクワクします。IMAXの大画面で観ると、トロールの石像がこんな所にとか、新たな気付き(忘れていただけかも^^;)もあったり、3時間なんてあっという間です。4Kリマスターで観ると一層表情もクリアで、それぞれの苦悩や想い、背負った業の重さもより感じられる気がします。
出発は9人だったのが2人減り、指輪の影響が他の仲間に及ばない様に独りで進もうとするフロド、追いつくサム。
フロドの代わりにオーク達に攫われたメリーとピピン、その2人を助けに走るアラゴルン、レゴラス、ギムリ。
旅の仲間は2つに道を分かち、次作『二つの塔』へ続きます。
フロドの代わりにオーク達に攫われたメリーとピピン、その2人を助けに走るアラゴルン、レゴラス、ギムリ。
旅の仲間は2つに道を分かち、次作『二つの塔』へ続きます。
『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』のIMAX上映は10月7日から。
リンク
[adchord]
コメント
IMAXとは迫力ありそうだね! メリーとピピン、懐かしい~。そしてフロドとサム・・・。今見たら、結構いろいろ忘れてそう。こっちじゃIMAXないからなぁ。そう、「力の指輪」も始まってるんだよね。気になってるけど、何かとやることが多くて・・・。はー・・・。
keroちゃん
IMAXはもちろん軍勢みたいなシーンは迫力あるね。
でも意外と顔のアップ多かったな〜と。
それに耐える美形が揃っているからいいんだけどね〜( ̄∀ ̄*)イヒッ
ワタクシはシリーズ3作(ホビット3部作も)はすべて劇場鑑賞してます。
「ROTR:力の指輪」を視聴し始めてます。
種族関係のことを確認するのに「ROTR:旅の仲間」をちょっと観たら、…止まらない!
さすがアドベンチャーファンタジー映画の名作、傑作!
今作から類似映画が大量に作られましたね~。
我がブログでは未記事。いつ書くことやら。www
どらごんづ★さん
「力の指輪」どうですか〜?
そのうち見ようと思ってます。
前のブログでは「ホビット」の前におさらい鑑賞した記事を書いてました。
よく知っているはずなのに、見直すたびにしみじみしちゃいます。(#^.^#)