時間酔いに気をつけて! 『TENET テネット』(ネタバレ感想)

映画の旅

クリストファー・ノーラン監督、期待の超大作『TENET テネット』、IMAX初日レイトで観ました。「考えるな!感じろ!」という忠告に従って観たら、訳分からないけど面白かったです。
観終わってからいろいろ考えると、余計分からなくなりますけどね( ̄∀ ̄*)イヒッ

TENET 2020年米 150分

[adchord]

ストーリー

キエフのオペラハウスで起きたテロと見せかける事件で、プルトニウムを回収するが捕まり、秘密を守るために毒を飲んだ彼は試験に合格し、適性を見込まれあるミッションを託される。それは、第3次世界大戦より最悪の、人類を破滅させることから救うというものだった。彼は“TENET(テネット)”と呼ばれる謎の言葉を教えられる。
彼が到着した場所で目にしたのは、時間を遡る銃弾だった。

キャスト

主人公に『ブラック・クランズマン』のジョン・デヴィッド・ワシントン
彼の相棒となるニールに次のバットマンのロバート・パティンソン、色白で端正すぎる顔立ちのせいであまりピンときていなかった彼ですが、この映画で既に来てますね、人気。
武器商人のセイターにケネス・ブラナー、妻のキャットにエリザベス・デビッキ、彼女の演技をじっくり見るのはこれが初めてかも。華がありますね。
パッと見てすぐ『イエスタデイ』の彼だと気付いたヒメーシュ・パテル、逆に終盤まで気づかなかったアーロン・テイラー・ジョンソン、ノーラン組常連マイケル・ケイン、他にクレマンス・ポエジー、マーティン・ドノバンなど。
(ハリー・ポッターのセドリックにフラー、ロックハート先生までいるわけですね( ̄∇ ̄))
監督はクリストファー・ノーラン、撮影はホイテ・ヴァン・ホイテマ

ネタバレ感想

ぶっちゃけ、ネタバレというほど解ってもいないのですが、タイムトラベルではなく時間逆行なんですよね。
回転扉に入りそこから出ると、巻き戻しの様に時間を遡っていきます。
時間を遡っていくことは全てが逆転するので酸素が吸い込めない様で、そのため酸素マスクを付けています。
この映画の中で酸素マスクを付けている時は時間を逆行しているんですね。
というのが中盤以降わかり、そういえばマスクつけてる奴居たな〜と思い出す。
映画の最中に思い出していると置いていかれるので、一旦置いといて続けて観ていると、逆行と順行の自分が戦ってて、自分と接触したらいけないんじゃなかったっけ?

最終的に、黒幕は自分で、ニールは未来の自分が自分を助けるために送ったとか、まさかの『ターミネーター』展開。ピンチの時に常に助けてくれるニールとの友情はじーんときましたね。ある地点まで逆行し、10分間順行しまた逆行するとかタイムループできる訳で、そうやってニールは何回彼を助けたんでしょう。

お話的には、セイターにたどり着くまでの過程がまどろっこしいのと、キャットと主人公との関係性の描き方が薄いこと、終盤の時間稼ぎに夫セイターの元に戻るキャットの動きが不自然な気がしてちょっともやっと。
後、キャットが撃たれるシーンで、あれ逆行のシーンですよね?ガラスに血がすでについてる気がするし、もう1度撃つって言ってた気がするけど1度目は?

1回観て流れを掴み、2回目で確認すると良いのかなと思いつつ、映像酔いしちゃたんですよね〜(;-_-) =3 フゥ
いろいろ確認したい気はするけど、次回は酔わずに観られるかしらん。
そうそう逆行する音楽も確認したい。

 

[adchord]

 

コメント

  1. kero より:

    感想書くのが遅くなっちゃって、また記憶が薄れてます。そうそう、いろいろ疑問点が多いのだよ。
    キャットのシーンがもやるのは分かるような。映画全体は凝ってるのに、人物関係がちょっとね。
    ニールの場面はエモかったです。再見していろいろ確認したいけど・・・。あ、幸い映像酔いはしなかったよ。

    • 木蓮 木蓮 より:

      keroちゃん

      映像酔いは年々ひどくなってきてる様な〜(;゜;д;゜;)はうう
      とりあえず2回観て満足したけど、もう1回観ても多分面白いと思う。
      やっぱりエモいのが良いね( ̄∇ ̄)ニヤッ

  2. どらごんづ★ より:

    後半になるにつれようやく理解できつつあるようだけど、多分わかりきってない…ワタクシ。
    もう理解しようとするのはヤメて「わー何だかスゲエ!」に徹しました。
    ノーラン作品は人を選びそうなのに、何気に人をひきつける作品を作れるのは素直にスゴイと思う。

    • 木蓮 木蓮 より:

      どらごんづ★さん

      分かりきってる人いるのかしらん。
      面白いんだけれど、なかなか人に勧めにくい映画ですよね。
      でも結構この映画好きですよ。

  3. 副長 より:

    脚本懲りすぎですよね.初回だけではついていけなかった(笑).
    もう一度観るしかない.初回はやはりIMAXレーザーで観ました.2回目は普通の2Dで良いかなと.まっ、時間次第ですが.

    • 木蓮 木蓮 より:

      副長さん

      理系の副長さんがついていけないのなら、文系の私が無理なのはもはや仕方ない( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
      ストーリーはもっとコンパクトに出来そうな気がしました。
      2回目、早めに行く方が良さそうですが、混んでるかしら。

タイトルとURLをコピーしました