最期のブルース 『マ・レイニーのブラックボトム』(ネタバレ感想)
チャドウィック・ボーズマン繋がりで、Netflix制作の『マ・レイニーのブラックボトム』を見ました。 舞台劇の様なワンシチュエーションでの登場人物達の濃厚な掛け合い。 現代にも通じるアフリカ系アメリカ […]
チャドウィック・ボーズマン繋がりで、Netflix制作の『マ・レイニーのブラックボトム』を見ました。 舞台劇の様なワンシチュエーションでの登場人物達の濃厚な掛け合い。 現代にも通じるアフリカ系アメリカ […]
アカデミー賞ノミネート作品の1本、『ミナリ』が公開されたので鑑賞。 またまたA24とプランBの組み合わせですね。 タイトルのミナリは韓国語でセリ、あの春の七草のセリですね。公式サイトの説明によると「た […]
『ノマドランド』で賞レースを席巻しているクロエ・ジャオが監督・脚本を手がけ、第53回全米映画批評家協会賞と第28回ゴッサム・インディペンデント映画賞で作品賞を受賞、バラク・オバマ米前大統領が2018年 […]
評判が高いのに劇場で見逃してしまった『シカゴ7裁判』を見るために、とうとうNetflixに勢いで加入してしまいましたよ。 『シカゴ7裁判』は、加入を後悔させない見応えのある面白さでしたよ! THE T […]
大晦日に観た3本目は『アーニャは、きっと来る』。 キャストで観るのを決めました。 第二次世界大戦下の迫害されるユダヤ人がテーマの映画は、次々と作られますね。 WAITING FOR ANYA 2020 […]
2本目は『ストックホルム・ケース』 誘拐や監禁された被害者が次第に犯人と心理的なつながりを築くという”ストックホルム症候群”という心理現象の起源となったことで知られるノルマルム広場強盗事件をモデルに描 […]
最近ではすっかりミニシアター系のシネコンとなっていた大街道シネマサンシャインが、施設老朽化のため来年1月末で閉館する事になり、慌てて駆けつけ2本。 1本目に観たのは、オバマ前大統領が2019年のベスト […]
先月87歳で他界した、アメリカ合衆国の連邦最高裁判事を27年務めた、ルース・ベイダー・ギンズバーグの実話をもとに描かれた映画。 ラストにカメオでご本人も出演しています。 追悼の気持ちで鑑賞。 ON T […]
遅れて公開の『ハスラーズ』を観ました。本当は『ハリエット』を初日に今治市まで遠征して観る予定だったのですが、前日のドタキャン(公開延期)で(~_~;) コチラも観る予定だったので繰り上げました。公開延 […]
日頃映画はマーベル系を除いてほぼお一人様なのですが、久しぶりに職場のOさんと。 公開からまだ1週間なのに、金曜レイトで観客5名(つД`)ノ コロナが怖い時期なので密集していないのは良いことですが、ます […]
クリント・イーストウッドの40本目となる監督作『リチャード・ジュエル』を観ました。 前日に観た『ジョジョ・ラビット』に続いて、2日続けてサム・ロックウェル祭りとなりました。 RICHARD JEWEL […]