- 2020.10.10
- 2020自宅鑑賞, ドキュメンタリー, 第91回アカデミー賞,
RBG追悼2本目『RBG 最強の85才』(ネタバレ感想)
先月亡くなった”RBG”こと合衆国最高裁判所陪審判事であるルース・ベイダー・ギンズバーグの本人や周囲の人々のインタビューなどで綴ったドキュメンタリー。 2018年第91回アカデミー賞長篇ド […]
先月亡くなった”RBG”こと合衆国最高裁判所陪審判事であるルース・ベイダー・ギンズバーグの本人や周囲の人々のインタビューなどで綴ったドキュメンタリー。 2018年第91回アカデミー賞長篇ド […]
前記事のDVDを借りるときに一緒に借りた『COLD WAR あの歌、2つの心』を見ました。 『万引き家族』がパルムドールを受賞した2018年のカンヌ国際映画祭にて監督賞受賞作。 昨年のアカデミー賞でも […]
昨年のアカデミー賞の塗りつぶし。今年のは→コチラ 半分くらいは今年以降の回収なので載せておきます。 外国映画賞と長編アニメ賞は努力目標で。 第91回アカデミー賞ノミネート作品一覧 鑑賞した作品を■く塗 […]
2本目は、世界からほぼ1年遅れで公開の『永遠の門 ゴッホの見た未来』。画家フィンセント・ファン・ゴッホの晩年の伝記ドラマですが、監督によると必ずしも史実に沿ったストーリーではなく、独自の解釈で撮られて […]
『ゼロ・グラビティ』のアルフォンソ・キュアロン監督作で、今年のショーレースを席巻した『ROMA/ローマ』。Netflixの配信のみだったのが、イオンシネマを中心に劇場公開。地元では観られないかと諦めて […]
『ブラック・クランズマン』を観ました。今年のアカデミー賞で作品賞・監督賞・助演男優賞を含む6部門ノミネート、脚本賞受賞。作品賞を受賞した『グリーンブック』も同じく実話ベースの人種問題がテーマでしたが、 […]
シリアスな社会派ドラマ『記者たち 衝撃と畏怖の真実』の後に『バイス』を観たら、コチラはブラック・コメディでしたね。本人存命中の伝記なのにコメディなのもと思ったけれど、『ブッシュ』もそんな感じでしたっけ […]