公開時スルーしてしまったけど評判の良かった『グランツーリスモ』を見ました。
やはり劇場で観ておくべきでした。実話ベースの作品だったんですね。
Gran Turismo 2023年米 134分
ストーリー
世界的大ヒットゲーム“グランツーリスモ”で好タイムを出したヤンは、ダニー・ムーアによって設立された、ゲームプレイヤーをプロレーサーを育成するための選抜プログラム“GTアカデミー”の予選会に参加するチャンスを得る。本物のレーシングドライバーになることを夢見ていたヤンは予選を勝ち抜き、他の若者たちとともに“GTアカデミー”に参加。本心ではゲーマーが通用するはずないと思っている元レーサー、ジャック・ソルターの厳しい指導を受け、初めてリアルなレースの過酷さを身をもって体感していく。
キャスト
ヤン・マーデンボローに『ミッドサマー』のアーチー・マデクウィ、GTアカデミーの設立者ダニー・ムーアにオーランド・ブルーム、指導者ジャック・ソルターに『バイオレント・ナイト』のデビッド・ハーバー、「グランツーリスモ」のクリエイター山内一典に「SHOGUN 将軍」の平岳大(山内本人は寿司職人でカメオ出演)、ヤンの父に『クワイエット・プレイス:DAY1』のジャイモン・フンスー、母にジェリ・ハリウェル=ホーナーなど。
監督は『チャッピー』のニール・ブロムカンプ。実在のヤン・マーデンボローがスタントドライバーとして参加。
ネタバレ感想
世界的に人気のドライビングゲーム“グランツーリスモ”のトッププレイヤーたちの中から、プロのレーシングドライバーを発掘養成する前代未聞のプロジェクト“GTアカデミー”。
本当にあったんですね。
パイロットが訓練でフライトシュミレーションをしたりしますが、あくまでイメージトレーニングだと思っていました。もうこういう時代なんですね〜。
荒唐無稽なアイデアに感じてしまったのは、もう時代についていけてない証拠かも。
これくらい斬新なことをしないと、新人発掘するのは難しいのでしょうね。
2011年にアカデミーからデヴューしたヤン。
どこまでが本当の話かは分かりませんが、新人と指導者がタッグを組んだ王道サクセスストーリー。
コーチ的なディヴィッド・ハーバーが、良い味出してます。
『フォードvsフェラーリ』、『フェラーリ』にしても、レース関係の映画ってなぜか見ちゃいますね。
運転下手だからかしら( ̄∀ ̄*)イヒッ
事故のシーンは辛いですけどね〜。