女川も堪能し尽くした(?)ので、仙台へ帰る途中の石巻へ。
駅にこんなのがあれば、寄らずにはいられません。
石巻市は石ノ森章太郎先生の作品に溢れていました。
もちろんサイボーグ009だけじゃなく、
仮面ライダー、ロボコン、キカイダーなどなど、いろいろありました。
像も絵もいたる所にあって撮りきれな〜い。
作品多いですもんね〜。
駅から徒歩15分の石ノ森萬画館へ。
15分以上だったら挫けてた、暑さで。( ̄∀ ̄*)イヒッ
近未来チックな外観
入るとこんな感じ
3階建ての館内には、歴代仮面ライダーのマスクの展示や、
ロボコン、人造人間キカイダー、さるとびエッちゃん、HOTELなどなどなど。
外壁にも。
ここも震災に遭っていたんですよね。
館内には、映像ホールもあって、ここでしか見られない映画も見ることができます。
私が見たのは「シージェッター海斗 特別編」(約15分)
石ノ森章太郎生誕75周年記念として製作されたこのムービーは、
仮面ライダーシリーズのスタッフ製作、
主演佐藤祐基、テーマソングを歌うのは水木一郎アニキですよ!
展示をボーッと見ていたら、
開催中のイベントの取材に来ていたローカル新聞さんに写真を撮らせてと言われ、
職場に内緒で来ているのに、どうしようかしら〜(≧∇≦)と悩んでいたら、
後ろ姿だけなんで、と言われ、撮っていただきました後ろ姿。( ̄∀ ̄*)イヒッ
ローカル新聞に私の後ろ姿が載っているはず!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ここでもまたスタンプラリーをして(流行っているのかスタンプラリー)
満喫したので、仙台へ戻りました。
↑この方ほど満喫はしなかったかもですが( ̄∇ ̄)ニヤッ
(おかえりモネネタですいません^^;)
そういえば、西島秀俊、今度仮面ライダーになるんですよね?
[adchord]
目指すは仙台ステーションオイスターバー
仙台駅隣接のエスパル仙台にあるのはチェック済み。
開店した頃帰ってきました。
まずは駆けつけ「牡蠣飲みセット」
この日の私はどうかしていて、
この後「牡蠣食べ放題」に進むべきだったのに、
なんと、フィッシュ&チップスを頼んでしまいました。(;´・`)>ハァ...
まあ、これはこれで美味しかったんですけど、
翌日のお楽しみにしたのが、仇となったとは、
この時の自分は知るよしもありませんでした〜。(大袈裟)
お腹が膨れたらホテルへ戻り、温泉に入って就寝。
石巻で牡蠣を食べなかったので、後日石巻にふる里納税して、返礼品で牡蠣いただきました。
我が家の冷凍庫の中にまだあります( v ̄▽ ̄)
3日目へと続く
[adchord]
コメント
おおお!石ノ森章太郎記念館だあ!\(^o^)/♪♪♪
宝塚の手塚治虫記念館より立派な気がします(?)
ジェット(002)は何処~?と屋根にいるのに気づきませんでした(;^_^A
フィッシュ&チップス、いいじゃありませんか♪ロンドンに来たと思えば(笑)。
風森湛さん
記念館ではなくて萬画館なんですよ。
石ノ森ふるさと記念館は登米にあるみたいで、↑の西島秀俊が行っているのはそっちでしょうね。
登米ツアーに記念館が入ってたら行ってたかもな〜。
ジェットとアルベルトが好きなので、写真の撮り方が偏ってます。( ̄∀ ̄*)イヒッ
仙台への夏旅だったのね~。一気読みさせてもらいました!
お宿も素敵なところでいいな♪ そうそう、この萬画館も被災したのよね・・・いつか行ってみたいです。
モネで西島さんが着用していた赤いマフラー、販売してるのか気になる(笑)
やはり牡蠣ですな♪ 身が大きい! しかしなぜにフィッシュ&チップス?
空いてるのはいいけど、観光施設やお店はやはり経営面で大変だと思うので何かしたいよね。
keroちゃん
もう1日分あるのでよろしくね。
あのマフラーは萬画館には無かったよ。法被も。
そうなのよ、なぜあの時フィッシュ&チップスにしてしまったのか思い出せない(~_~;)
観光地も列車の中も混み合っているところは無かったね。
でもしっかり通勤ラッシュはありました(>_<)