蟷螂の斧 「AX アックス」 伊坂幸太郎

蟷螂の斧 「AX アックス」 伊坂幸太郎

映画『ブレット・トレイン』を観た勢いで「グラスホッパー」と「マリアビートル」を読んだので、殺し屋3部作の最終巻「AX アックス」も読んでおきました。

 

AX アックス 2017年 伊坂幸太郎

Advertisement

あらすじ

超一流の殺し屋の「兜」は、一人息子の克巳があきれるほど家では妻に頭が上がらない。
昼は文具メーカーの営業社員という顔を持つ兜が、殺し屋の仕事を辞めたいと考えはじめたのは、克巳が生まれた頃だった。
仲介人の医師から引退には金が必要と言われ仕方なく仕事を続けていたが、ある日、兜は医師の言いなりになる必要はないことを悟り、引退を医師に告げるが…。

登場人物

三宅:「兜」と呼ばれている殺し屋、昼間は文具会社の営業員、妻と息子がいる
妻:三宅の妻
三宅克巳:三宅の息子
三宅茉優:克巳の妻
三宅大輝:克巳の息子
医師:兜の仲介業者
奈野村:警備員、三宅の友人
槿(あさがお):押し屋
桃:情報屋

ネタバレ感想

前2作と違い、こちらは短編集、全5編の連作。
殺し屋シリーズ3作読みましたが、共通するのは、
まず、殺し屋なのにキャラクターが殺伐としていない。
主に主体側の感情(といっても本心というよりは人との会話で推し量るような)だけで、相手側の動機などについては一切語られない。
で、〆の種明かしもない。

今作でも、兜が恐妻家な理由は分かるような気がするものの、医師の兜に対する気持ちも分からないし、兜が密かに借りていた部屋にした細工についても、本当に一矢報いるためだったのか、はかない抵抗(蟷螂の斧)だったのか。
結局、息子が敵討ちみたいになっちゃったけど。
すべてをこちらの憶測に委ねられるので、正解がわからない。
まあ、特に正解しないといけないものでもないんだけれど、正解が知りたくなるんですよね。

兜が過去どのような経緯で殺し屋になったのか、医者の言う先行投資とはどういうことなのか、他の小説ではどこかで出てきそうな説明的なものが無い。なので主人公の背景も分からない。
読み手としては、ああそうだったのか〜!という驚きも、やはりそうだったか!みたいな満足感も無いまま読み終わっちゃう。
読んでる間は先が気になってすいすい読めてしまうのだけれど、読み終わると、何だかおいて行かれたみたいな気分になる。
最後の最後に、妻との出会いがチラッと書かれているのだけれど、え〜、それで終わり〜!みたいなね。( ̄▼ ̄|||)
必要以上の説明はいらないけれど、ちょっと物足りない気分。
本屋大賞ノミネート作、今はこういうあっさりなのが流行りなのかしらん。

 

 

Advertisement

 

本の旅カテゴリの最新記事